コラム

「自立する」ってどういうことでしょう?

「自立する」ってどういうことでしょう? 自分で稼ぐことでしょうか? 助けを借りない、ということでしょうか? 「自分で始めて、自分で行って、自分で終わりにできる」 というシンプルなこと、 これが、一つの「自立」の意味です。 ... もっと読む

2014年07月11日  カテゴリー: コラム

ていねいに教える

新学期、うれしそうに学校や幼稚園に行くこどもたちの姿は、微笑ましいですね。 「ていねいに教える」ということを、先生方にお願いしたいですね。 そして、私たち自身も、「ていねいに教える」ことを、心がけたいものです。 昔より、人... もっと読む

2014年05月11日  カテゴリー: コラム

近年にない大雪が降りました

近年にない大雪が降りました 息子に雪かきを手伝ってもらい、自分もよい運動になりました 雪だるまやかまくらを作ったり、雪合戦など、 普段できない遊びをして、 子どもたちは楽しめたでしょうか? 実家の長野や、隣の群馬では、車が... もっと読む

2014年04月11日  カテゴリー: コラム

それぞれに意味のある過ごし方

とても寒いですね。 みんなで同じ部屋に集まって過ごすのには、いい季節です。 くっつくのが好きな人、1人が好きな人、いろいろいますね。 同じが好きな人、別々が好きな人、いろいろですね。 同じ温度でも「暑い」と思ったり『寒い」と思ったり... もっと読む

2014年02月11日  カテゴリー: コラム

また新しい年を迎えます。

以前からしようと思っていたイルミネーションを、ささやかですが、ちょっとやってみました。 院内の折り紙は、いつもスタッフが飾ってくれています。 季節を感じてもらえたらうれしいです。 また新しい年を迎えます。 新しいこと、なにかやっ... もっと読む

2013年12月11日  カテゴリー: コラム

表情や雰囲気を直接感じる生活

人は、1歳前に既に、他人と同じものを一緒に見て共感する、という力を持つようになります。 つまり、「あっ、(ちょうちょ)!」と指をさし、母が同じ方を見ると「ねっ!」というように母を見る、 相手と同じものを見て、同じ気持ちを共有するのです。... もっと読む

2013年09月11日  カテゴリー: コラム

目標をワンステップ下げてみる

子どもの行動を見ていて、「わがままなのかな?」と思うこと、ありますね。 がまんする力がある、よくわかっているのに甘えたいことも、時にはありますよね。 そういうときは、ちょっと甘えて力を充電したら、また頑張れるよう応援しましょう。 ... もっと読む

2013年07月11日  カテゴリー: コラム

こころも、身体も。ときどき休養が必要

G.W.いかがお過ごしでしたか?混雑するから出かけませんでしたか? 実家に行きましたか? 私は、前半は、自閉症の講習会に行き、後半は当番とあとはたまった所用を、と過ごしていました。 最後になって体調を崩し、寝込みました。 子どもたち... もっと読む

2013年05月11日  カテゴリー: コラム

市民講座で「自閉症」のお話

先日、市民のための講座で「自閉症」についてのお話を聞きました。 「自閉症」は、脳のはたらきのちがいで社会的なコミュニケーションや関わりに特徴があらわれるものです。 なにが普通?なにが障害?という線引きをせず、ちがいを理解することが何より... もっと読む

2013年01月11日  カテゴリー: コラム

身近な事故と防げるもの

災害、事故、予期せぬ出来事は、世の中にあるものです。 NHKの朝の連続テレビ小説「あまちゃん」が終わりましたが、よき昔を思い出しながら、 復興の活動が続いていくことを願っています。 身近な事故には、防げるものもあります。 タバコ... もっと読む

2013年01月11日  カテゴリー: コラム

お問い合わせ窓口
  • お電話でのお問い合わせ

    tel0283-20-5552

    受付 AM9:00〜11:30、PM3:00〜5:30 ※土曜はPM4:30
    休診日 木・日・祝日は休診

  • メールでのお問い合わせ

category-news.php